1試合で3点とる、コーナーキックで確実に勝つ方法とは

 3点というのは、1試合の平均コーナーキック数です。

つまり、コーナーキックの数だけ得点できるということですね。

 

 

これだけはおさえておきたい

コーナーキックで大切な3つのこと

 

f:id:craque569:20170720180328j:plain

 

 

コーナーキックで大切なことってなんだと思いますか。

 

競り負けない強靭な体でしょうか。

キッカーとの信頼関係でしょうか。

 

どれも大事ですが今回は知らないと点が取れない

重要な3つだけ紹介します。

 

 

本当にそこで大丈夫ですか

意外と知られていない最初のポジション

f:id:craque569:20170720180600j:plain

 

 

コーナーキックが飛んで来る前のあなたはどこにいますか。

 

最初のポジションがおかしいと絶対に点は取れません。

 

ゴールから遠すぎてもいけないし、近すぎてもダメです。

 

理由は簡単ですよね。

近すぎるとボールが飛んで来る前にゴール前で詰まってしまいますね。

逆に遠すぎるとボールに触れずに流れてしまいます。

 

おそらく頭では分かっている方がほとんどでしょう。

 

でも実際はどうでしょうか。

あなたにも入りすぎたこと、触れなかったことの経験があるはずです。

 

どちらの場合も『点を決めたい』という気持ちが出てきすぎている結果です。

コーナーキック前は一度落ち着いて、最初のポジションを考えましょう。

 

ではどこに立てばいいか、あなたの足の速さにもよりますが、

ペナルティエリアの少し内側がベストです。

 

走り込んでドンピシャでくれば最高ですね。

微妙に間に合わない時はダイビングヘッドで決めましょう。

 

ダイビングヘッドで決める偉大さはこちらで紹介します。

 

craque569.hatenablog.com

 

 

ポジションが分かったところでマークにつかれていたら大変ですね。

次にマークを外す方法を紹介していきましょう。

 

 

完全ドフリーでヘディングを制す極意

f:id:craque569:20170720181343j:plain

 

  

僕は『マークを外せ』と通算1000回くらいコーチに怒られました。

 

その度に『え、どうやるの』『外れないんだけど』と思っていました。

 

 

なぜフリーになれなかったのか。

僕は自分のスピードを過信して『振り切ってやろう』と考えていたから外れなかったのです。

 

このマークの外し方はどんなときでも使えるので覚えておくと楽にプレーできます。

 

ポイントは走り出す前の1モーションでした。

 

本当に行きたい方向とは逆に1歩踏み出すだけです。

 

とても分かりやすい動画があったので見てみてください。

 

www.youtube.com

 

 

たったこれだけでフリーになることができます。

 

簡単ですよね。

 

では最後にコーナーキックのヘディングについて紹介しましょう。

 

闘志が点を呼びつける

点を取るためのヘディングとは

 

f:id:craque569:20170720182243j:plain

 

コーナーキックで絶対に得点したいというあなた、その気持ちと思い切りの良さだけで得点できますよ。

 

ここまでポジション、マークを外すなど紹介してきました。

どんなスポーツでも最後に勝つのは気持ちの強い人です。

 

これだけはいつの時代もどんなにテクニックがついても変わらないことです。

 

さて、その気持ちをコーナーキックで表現していきましょう。

僕がいたチームでは、みんな人間大砲のように突っ込んでいました。

 

ヘディングをする選手でコーナーキックの後に立っている選手はいませんでした。

 

気持ちで押し込むとはこのことですね。

 

あなたも体ごとボールをゴールに押し込むくらいの気持ちでやれば必ず点を取れます。

 

このヘディングでチームが勝てて、その日のヒーローになれるなら擦り傷くらい安いものです。

 

 

強い意志とは伝染します。

あなたの負けたくない気持ちでチーム全体を巻き込みましょう。

気持ちで勝って、チームを引っ張っていってください。

 

 

 

 

 

 

 

気持ち1つで勝敗が決まる、勝ち続けるチームのコーナーキックとは

 

コーナーキックがただのチャンスで終わってしまうことの恐怖

 

f:id:craque569:20170720173503j:plain

 

  1試合にコーナーキックは何回くらいあると思いますか。

 

僕の経験から

平均しても3~5回くらいはあると思います。

 

 

このコーナーキックを合わせるのはほとんどヘディングですよね。

 

全部決められたらどうですか。すごい得点源ですよね。

3点も取れます。

 

 

逆に毎回なんとなく蹴って流れて

『あー、残念』で終わってしまうコーナーキックなんてこわくないですよね。

 

あなたには、得点の大チャンスを適当にやっているという自覚はありますか。

 

本当に勝ち続けるチームと負けるチーム

との間にある覚悟の差とは

f:id:craque569:20170720174110j:plain

 

 

勝ち続けるチームはコーナーキックがチャンスなのだと分かっています。

 

絶対に決めるという闘志がプレーに見られますよね。

 

 

コーナーキックのときはまるで人間大砲です。

 

DFはビビってうまく競ることができないのです。

 

そして確実に点をとってきます。

 

それで3点取れればあとは守ればいいだけですし、楽ですよね。

 

毎回コーナーで点を取りに来るチームって怖いと思いませんか。

絶対にコーナーキックをやらせたくないですよね。

 

そんなチームになることができれば

得点源が1つ増えるし、相手から恐れられます。

 

負けることもほぼないでしょう。

 

コーナーキックでの戦い方は次の記事で紹介します。

 

絶対に負けないという気持ちを持ってプレーしましょう。

 

 

 

ヘディングをそらしているあなたは失点し、試合に出れなくなる。そうならないための方法

 

ヘディングを後ろにそらしてしまうというあなた

とても危険なことをやっています。

 

 

そらすことは非常に危険です。

絶対にやってはいけない理由とは

f:id:craque569:20170720171802j:plain

 

 

どのポジションでも後ろにボールをそらしてしまうのは

あなたが思っている100倍危険な行為です。

 

DFがやろうものなら失点に直結してしまいます。

絶対にやってはいけません。

 

前線の選手がやるとその尻拭いをするのは後衛の選手ですよ。

 

確実に仲間に嫌われるプレーです。

 

後ろにそらされると僅かですが軌道が変わりますよね。

人間は目の前で軌道をずらされると反応できません。

 

敵のボール支配率が上がってしまい苦しい展開になること間違いなしです。

 

おそらくコーチにもチームメイトにもキレられるでしょう。

 

『お前があのときクリアできてれば』なんて言われたくないですよね。

 

なのでしっかり前に跳ね返しましょう。

 

 

最悪の状況を回避するためにできることは何か

f:id:craque569:20170720172412j:plain

 

まずは素早く落下地点に入ることです。

 

craque569.hatenablog.com

 

これを読んで落下地点を確実に抑えられるようにしてください。

 

落下地点を抑えた上でそらしてしまうあなたは典型的なミスをしてしまっている可能性があります。

 

 

後ろにそらしてしまう人の特徴として、顎が上がっている、高さが足りていないなどがあります。

 

下がりながらヘディングしている方も多いですね。

 

まずはこの3点を意識して直していきましょう。

 

ヘディングするときにしっかりとあごを引いてヘディングするだけで自分より後ろには飛んでいかないはずです。

 

下がりながらヘディングするとボールの勢いを殺してしまうので、前には飛ばせません。

 

craque569.hatenablog.com

 

 

そらしてしまう確率は半分以下になるはずです。

 

前線でも後衛でも跳ね返すことができれば、すぐに攻撃を開始できます。

 

当たり前ですが、攻撃の時間が長ければ得点のチャンスも増えてきますよね。

 

ヘディングで跳ね返すことは攻撃の1手目です。

こう言われると重要性がわかると思います。

 

気合を入れてヘディングしてください。

 

 

 

 

 

 

 

痛いヘディングの正体、痛くないヘディングのやり方とは

 

ヘディングが痛いというあなたに知ってほしい事実。

ヘディングは痛くないのです。

 

ヘディングはどこに当てれば良いのいか

上手い人のヘディングとは

f:id:craque569:20170720170028j:plain

 

 

 ヘディングが痛いというあなたは

頭のどこにボールを当てていますか。

 

もしかしたらどこにあてているか、どこにあてるべきなのか

よくわからないのではないですか。

 

 

恥ずかしいことではありません、最初は誰もわかりません。

 

小さい頃からやっていると、何も考えずにサッカーをするので無意識のうちに分かるものですが、いろいろ考えるようになると混乱しがちです。

 

おでこに当てると言われても『おでこのどこ』なんて思う方もいるかもしれません。

結論を言うと頭ならどこでもいいのです。

しかし、おでこ以外だといわゆる“痛いヘディング”になってしまいます。

 

おでこのどこに当てるかは、その人の頭の形も関係するので、実際に練習して確認してみましょう。

 

 

おでこのどこが1番ヘディングしやすいか

簡単にみつかるあなただけのポイント

f:id:craque569:20170720170513j:plain

 

実際にヘディングしてみましょう。

ヘディングしやすい箇所を探すだけなので、高さもスピードもいりません。

 

その場でヘディングだけでリフティングしてみてください。

 

だんだん安定してくるはずです。

そこがあなただけのヘディングしやすい箇所です。 

 

これで正面から来たボールをヘディングする箇所は見つかりましたね。

 

 

しかし、クロスボールを得点するためには横からくるボールをヘディングできる必要があります。

 

同じことを首を30度くらい傾けてやってみましょう。

 

これもできるようになれば

どこからボールが飛んで来ても、どこでヘディングすべきか体が分かっているはずです。

 

 

さて、ヘディングが痛いと言っていたあなた、

実際にヘディングでリフティングしていて

思わずうずくまりたくなる瞬間がありましたか。

 

おそらくなかったと思います。

それはあなたが正しい位置でヘディングをできていたからです。

 

 

痛くないならもうこわがる必要はありませんね。

 

ヘディングのこわさを克服するということは、あなたの武器になりつつあるということです。

 

ヘディングの強い選手はどこに行っても試合で使われますよ。

 

もしかしたら試合に出れない理由はこれなのかもしれません。

しっかり克服してバッチリヘディングを決めてやりましょう。

 

 

 

土壇場で1点を取るために捨てるべきもの

ダイビングヘッドで得られるもの

f:id:craque569:20170718185607j:plain

 

ダイビングヘッドで得点したとき、得られるものはなんだと思いますか。

 

たった1点でしょうか。

 

違います、

あなたが体を張ってとった1点には、

味方を鼓舞する力、観客の感動、1点を守りきるメンタル

などたくさんの意義があります。

 

得点の取り方、時間帯によって様々な効果があるのです。

 

その中でもダイビングヘッドはすごい効果を発揮します。

自分の身を投げ出しているわけですからね。

 

チームメイトも『やってやる』と思うはずです。

 

ではなぜやる人が少ないのか

   f:id:craque569:20170718190950j:plain

 

ダイビングヘッドはこわいと思っているあなた。

気持ちは痛いほどわかります。

こわいです。

 

身を投げて、地面に落とすわけですから。

相手に蹴られるかもしれませんし…

 

でも少し想像してみてください。

 

全国大会決勝、0−0、残り時間1分

ゴール前に絶妙なボールが蹴り込まれました。

ダイビングヘッドでなければ届かない。

 

あなたならどうしますか。

 

僕は間違いなく飛びます。

 

決めて、ヒーローになります。

チームメイトと声が枯れるまで喜ぶと思います。

学校でモテモテになるはずです。

男からも女からも気になるあの子からも、尊敬の眼差しや黄色い声援が飛んでくることでしょう。

 

一生忘れられない思い出になること間違いなしです。

 

ここまで聞くと飛ばないわけにはいきませんよね。

 

ダイビングヘッドするために捨てるべきもの

f:id:craque569:20170718192135j:plain

 

ダイビングヘッドしたくてもこわいですよね。

そのこわい感情を捨てていきましょう。

 

まずあなたは何がこわいですか。

 

怪我ですか。

擦り傷程度なのですぐに治ります。

 

服が汚れることですか。

最近の洗濯機はすごいです。

 

汚れを気にする親ですか。

『これくらい本気なんだ』と言ってやりましょう。

 

 

僕がどんなものよりこわいのは

少しの恐怖で、一瞬の迷いでチームが勝てないことです。

こればっかりは後から解決できるものではありません。

 

そのときに似た状況はあっても、2度同じことは起こらないのです。

 

さっきの話のようにヒーローになる人もいれば、

『あいつがダイビングヘッドしていれば』なんて言われる人もいるかもしれません。

少しの行動の差でこれだけ待遇に差が出てしまうのです。

 

こわいですね。

 

一瞬の恐怖を捨てて、一生の後悔から逃れましょう。

 

ヘディングで競り勝てないあなたが1日10分の練習でプロのヘディングに

ヘディングで競り勝てないあなた、正い競り合いしていますか。

 

なぜ勝てないのか

ヘディングで勝てない理由とは

    f:id:craque569:20170718175744j:plain

 

勝てるヘディング、できてますか。

 

ヘディングで勝てない人は、体を空中でぶつけるだけが競り合いだと勘違いしています。

 

相手と真横からヘディングをしているといつまでも勝てません。

 

ヘディングを真横からしていては、力の強い大きな選手が有利に決まっています。

 

これが『ヘディングは大きい人が勝つ』と勘違いされる大きな原因です。

 

でも実際、『自分よりスタートが高い相手に勝てるわけない』『身長のアドバンテージは大きい』って思ってしまいますよね。

 

本物のヘディングができるようになれば、そうは思わなくなるはずです。

 

プロはやっている

本物のヘディングの仕組み

f:id:craque569:20170718174534j:plain

 

一度は、プロサッカー選手の試合を見たことがあると思います。

 

ゴールキックを跳ね返すDFを見るのが一番わかりやすいです。

 

必ず相手より上にいますよね。

極端に言えば相手の上に乗っかってます。

 

あなたは人を上にジャンプできますか。

僕は飛べても6mmくらいですかね。

 

相手の上に乗っかると相手が飛ぼうとしても、あなたがいて飛べません。

さらに、相手が飛ぼうとする力を利用して、滞空時間を伸ばすことができます。

 

ヘディングで勝つ人は毎回これをやっているのです。

 

www.youtube.com

 

 

この動画みたいにやられたら何もできませんよね…

 

『ファールじゃないの?』と思ったあなた

よっぽどひどい手の使い方でなければ、このヘディングでファールはとられません。

 

信じられないかもしれませんが、FWがファールをとられることはあります。

FWが飛ばずにDFが落下すると、FWがファールとなります。

 

ファールをとられたくないから、相手は跳ばざるを得ないのです。

 

 

でもこのヘディング、少し難しそうに見えますよね…

大丈夫です。

中学生だった僕が習得できたのですから。

 

 

中学生でもできる

プロのヘディングをするための3ステップ

f:id:craque569:20170718182319j:plain

 

用意するもの

ボール1つ、練習相手2人

 

ステップ1

まずはボールを使わずにFWとDFに分かれて競り合ってみましょう。

DFの斜め前にFWを立たせます。

DFの人は斜め後ろから競りにいきます。

 

このときに、自分の脇に相手の肩がはまるように競り合ってみてください。

 

ステップ2

肩に脇がはまる感覚、わかりましたか。

おそらくうまくいかないと思います。

脇と肩を意識しすぎておかしなフォームになっていませんか。

 

腕はまっすぐボールに向かってのばしてください。

自然と相手が入ってきます。

 

ステップ3

最後はボールを使ってやります。

1人はボールを投げる係、残りの2人が競り合います。

 

DFの方は普段より早めに飛んでください。

脇と肩がうまくいけば、相手が飛ぶ力を利用できるのでいつもより長く飛んで入られます。

 

 

 

練習はこれだけです。

うまくいくためには練習が必要ですが、この3ステップで必ず競り勝てるようになります。

 

あなたがゴールキックを制する日も遠くないでしょう。

 

あなたがいるだけで守備力は格段に上がります。

一味違うDFがいることでFWも強くなるはずです。

あなたのレベルアップがチームの底力をあげることになります。

 

都大会、関東大会、全国大会だって夢ではありません。

ヘディング1つでチームを変えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

FW必見、ヘディングの仕方で増える攻撃のバリエーション

 

味方DFからのロングフィードを一瞬でチャンスに変える方法

f:id:craque569:20170717153441j:plain

 

 

FWをやっていて、自分のゴールを向いたままヘディングをしなければならない時があると思います。

 

そんな時、相手ゴール側にボールを落とせれば、チャンスになると思いませんか。

 

僕はFWをやることが多くて、常に2トップでプレイしていました。

 

2トップのうちどちらかが、ヘディングでせって後ろにボールを落とし、もう一人が走れば、簡単にキーパーとの1対1に持ち込めます。

 

コーナーキックの時も目の前でボールの起動が少しずれるだけで相手は誰も反応できません。

 

無理にキープしようとして、とられるというパターンはなくなると思います。 

 

つまり、ボールを後ろにそらす技術があれば決定機を量産することができます。

 

ただやりすぎるとFWの人が動けなくなってしまいますので、様子を見ながらやってあげてください。

 

 

ヘディングで後ろにそらす方法

    f:id:craque569:20170717155034j:plain

 

あなたは普通のヘディングのとき、顎を引いてしっかりジャンプしていると思います。

 

しかし、後ろにそらしたいときは違います。

 

まず、飛びすぎてはいけません。

脳天の少し前に少しぶつけるだけなので、飛びすぎると失敗してしまいます。

 

そして、ボールと頭がぶつかるときに、顎を上げます。

斜め上を見る感じです。

 

水切りをイメージしていただければわかりやすいと思います。

石はボール、水は頭というイメージです。

 

軽くぶつけるだけでボールの軌道はずれるので相手は反応できないはずです。

 

 

そらすことができたときの得点シーンの例

f:id:craque569:20170717155539j:plain

 

味方からのパントキックゴールキックの処理のときに

後ろにそらしてしまえばキーパーとの1対1の完成です。

 

コーナーキックもニヤサイドでそらせば中にいる味方がつめてくれますし、もしかしたらそのままゴールなんてこともあるかもしれません。

 

そらす=目の前で軌道を変える

ということなので反応できる人はほぼいないでしょう。

 

少しパワープレー的な要素も含んでいますが、手っ取り早く決定機を作ることが可能です。

 

DFからしたらうざいプレイの1つですね。

敵の嫌がることをどんどんやっていきましょう。